水曜日, 8月 13, 2025

Pink Bologna or Boloney or Baloney♪

アン・ルイスの大ファンと言うわけではなかったですけれど、そうだなぁ、しかし、グッドマイラブを歌っていた頃のアン・ルイスは、典型的な、見た目もかわいい、黒髪のお人形さんみたいなハーフのお嬢さんだと思った。

見た目以上に、声の温かいトーンも好き。

友人の結婚式の披露宴でアン・ルイスの(竹内まりや作の)リンダを歌うことになって、多分その練習用に音源をレンタルした時に、たまたま聴いたんだと思うんだけれど、アルバムの中のピンク・ボロニーが気に入ってしまって、今でも覚えている。時々サビの部分を歌う。

♪ピンク・ボローニー、ピンク・ボローニー、ピンク・ボローニー、ピンク・ボローニー、嘘800グラムでぇ、パック入り♪

その前後の歌詞がどうだったのか、Apple Musicでも聞けるけど、歌詞表記がないので、疑問が湧いてしまって、CDアルバムを買ってしまった。

大きいハムみたいな、柔らかめの、腸詰じゃない、チープな感じのピンク色のソーセージ。添加物はバリバリ入ってそうで、色々な部位や脂肪をすり潰してまとめました、な、The加工肉。ハムカツにしても美味しそうなボローニャソーセージなるもの。

英語のタイトルはPink Bologna (ピンク ボローニャ)となっているけど、アン・ルイスはBaloneyって歌っているし、Baloney(ウソだらけで、どうでもよくて、くっだらねぇ)と歌っているように思っていた。

勝手に、アン・ルイスが作詞したんだと思ってたんだが、糸井重里の作詞であることを知り、びっくり。ヒットしてても、してなくても、これはおしゃれな曲だ。

web状に混沌として、実態が謎の、やわらか加工肉。

加工肉は食べない主義なんだけれど、ボロニアソーセージが食べたくなってきた。デパ地下、デリカテッセン、そこらのスーパーで見てみよう。

買うのは、100グラムぐらいで十分だけれど。