日曜日, 7月 13, 2025

AIの手垢は人の陰湿な攻撃性と責任回避と同調圧力を支える、だろう。

 私は権力は、それを持ちたがる人も、へつらう人も、非常に怖いと思うし、分析はしようとしますけど、金魚の糞的な行動は極力しないタイプだ。で、組織人(大企業人)の個人の資質やお役立ちは、信用しないというか、20代の頃から特に期待しない。

出世されていることに、高次の善悪の判断において、問題があるというか、恥知らずに近いぐらいに疑問を抱かないから、貴方の今があるのでしょうね!ぐらいの感覚。

我ながら思う。そのような感覚なのに、今まで、よくぞ生きてこれましたね、私、この同調圧力満載の日本で、と。

仕事は好きですし、対峙している顧客の不安は取り除くように、余計な心配をしなくていいように、できうる範囲の説明を尽くすことには、集中してやりますが、そのパフォーマンスに対して、組織的な評価に期待したことは一度もない。

対峙したお客様は、今まで5回タライ回しやねん、会社のハッピ着てる人は社員じゃないの?(そこはわかりません、私には。申し訳ございません)(誠意のある、対処する気のある社員さんは、スマホで関連サイトか部署で、探してくれるかもだけど、全てを即答で答えられるわけではない。そもそも私、社員ちゃいますけどね、とは言わないが。)画像見せたのに何も教えてくれへんねん、親切にご説明どうもありがとう、安心しました。(決断がしやすい)とか、次回に問題があったときは、やはりそこを通した方がいいのですね、意味がわかりました、とか、感謝されることが多いけど。

私の後には、ドラブルのタネは減っているだろう。(自画自賛かもね。)

お仕事は、低賃金であっても、やる気ない態度でやらない。やる気なくやるとより疲れるから。全振りでやりますよ。そういう風にできている。私は、AIのような、予測型の言語モデルでできていて、リスクのパターンが予測できたり、お話しの最中に問題がわかってくるから。

AIにはない、良心というものを備えてますからね、お客さまの気持ちが分かりつつスルーする、ということが私にはできない。いい加減な仕事をしたら、一生後悔するタイプ。会社にむしゃぶりつくリーマンじゃないんで。

トークを開始したら、一件の処理スピードは速いと思う。相手のお困りに最適化しようとするから、相手も暇じゃないので。元々怒りまくっている方もいらっしゃるけれども。

即かけろ!アホか?(○ね!)と。その前にちょっと考えた方がパフォーマンスは上がりますよ。

いつでも辞めたるで、お金も要らんわ。代行も使いません。

それぐらいの気持ちがないと、組織人様のやる気のなさと責任の回避力、(私に向かわなくともね)重箱の隅をつつく怒声、根本的なアホに対するスルー、事態をわかってないのにプラスをマイナスと捉えるアホさ加減に潰されそうになりますわねえ。

能力ないから辞めますわ(皮肉)、お金も要らないです、と、申しあげると、ズルいって言われた。どっちがやねん!お客様と現場の方のために期間限定でやってるだけ、モチベーション的にはそれしかないわ。

人生に楽しいことが、まだまだありますのよ、私には。

一般論。AIは、適切なタイミングで頭を下げることができない。そういう意味で人類は愛のないAIに近づく。

新しいマイカーを定期点検に出したら、もれなくついてくる洗車をしてくれた際に、設定をマニュアルに変えられていた、ようだ。

普通に暑いモールの駐車場に停めて、ドアロックリモコンを押したら、ミラーが格納しない。隣に車が停まってますねん、狭いねん、カスられたら嫌なの。えっ?半ドアなん?半ドアのサイン出てないよ、でもとりあえず再度開けて閉める。ミラー格納しないやん!特殊洗車で電気系統がいかれてるわけ?

ディーラーに電話する。女性が出てくる。ミラー手動に変えたままかもしれません。どこにスイッチあるの?パーキングが暗くて室内ライトだけじゃわけわかんないけど、それらしいものを入れたけど変わらないよ。

申し訳ないけど、そのままディーラーまで来てくださいとなる。

で、エンジン始動で、ミラー格納。一瞬、。。。。。停止のサインが光る。何の機能が停止なん?

ミラーを格納したまま走行できないじゃん。悪いけど、そっちから来て、となる。

場所を伝えるのも大変で、メカニックがきたが、車を停めて、車内でスマホを見ていた。

(AIで言い訳を探しとんのんかい?)

ゆっくり出てきた。謝罪なし。(暑い中、お待たせして、ご迷惑をかけて、すいませーん、なし。)

洗車をしたものが、ミラーが洗車機に引っかからないように、マニュアルに設定して、戻してなかったと。(私のせいじゃありません。)

納車時は、調整が必要じゃないぐらいに、シート位置がドンピシャだったんだが、点検後にシートが後ろに下がってて、足が届かないけど、自分でもできるんで何も言わなかったけどね。

かなりフルオートで、安全センサーもついてるし、エレクトロニクスの塊であることは安心な面もあるのだが、手動に設定を変えられるとお手上げ。

ナビもまあまあ賢いが、微妙。右折などの少ないルートを選んでくれてはいるんでしょうが、ナビ推奨の道もなあ、知っている道ならイマイチな時も。入口を把握してなくて遠回りさせられることもあるしね。

ディーラーの車のラインアップが(往年の名前のままの)高級車寄りになっているが、めっちゃお値段お高め。800万円越えもある。そんな対応なら、800万円を支払ったお客様は気の毒。ブチ切れる人もいるかも。

水分補給は自販機でいいよ、お飲み物は、どうせパックの何かを注いでいるだけかと思うし、カフェ的なお茶とお菓子要らないです。

車の整備と設定を変えないことだけ、頑張ってください。

で、人為的なミスがあった時は、営業目的で、お菓子とか記念品的なもの、用意してるでしょ!(私ももらいましたし。)それでも持ってきて申し訳ございません、ぐらいなことは言った方がいいよ。

己の評価が落ちることを恐れて、謝ったら負け、って思っているかもだけどさ。

営業マンさん優秀でもなあ、お値段は納得だったけどなあ、人と関わるとロクなことがないです。生きていけるなら、引きこもりは正しい。2度と仕事は受けない。

はした金で、うっかり心身を病むことは避けたいな。おそらく普通にサラリーを得て、何をされているのかわからない方を見るのも、関わるのも辛いなあ。

適材適所に人を配置して活かす余裕のない組織世界一般(多分全て)からは距離を置かせて頂きたい。時間があれば、お金を使わずに愉快にエコに、暮らせますので。