
ミートホープのホープレスな牛肉偽装事件があったからかな、牛肉をあえて食べたくない今日この頃。jijiちゃんは、食べ物に関しては、好き嫌いがないので、牛肉を食べなくたって、食べられる食品は多いのだ。みんなで肉を食べるよりも、みんなで大豆を食べた方が、効率よく多くの人々を養えるのだぁ~! (よね?、多分ね。)
植物性の食品を使って牛肉偽装=(だいたい)ベジタリアンライフ=(だいたい)マクロビライフをしてみようと思い立ちました。(完璧にやるわけじゃないですけどね。)
●写真の肉まん風のものは、フードプロセッサーで牛蒡と椎茸を粉砕して、豚肉少々に混ぜてみた牛肉偽装。緑色は、ニラの色です。蒸しても、薄くオイルを塗って焼いても美味。
皮は、全粒粉と中力粉にお砂糖と塩少々を入れて、イースト(ドライの天然酵母)を入れて、発酵させました。夏には、発酵と言いましても、放置プレー状態で置いておくだけで発酵が進むので、パン作りは簡単です。
●写真のカレーは、納豆カレー。隠し味に中国の黒酢を入れると、黒酢のアミノ酸によってダシのような深い味が出ます。鳥のダシ(スープストック)を入れているので、完璧なベジタリアン料理じゃないですが、野菜は、ニンニク、タマネギ、生トマト、茄子、オクラ、シシトウなんかが入っています。カレー粉もスパイスも色々入ってますけど、市販のルーは使用せず。
納豆は、柔らかくて、しっとりして、ネバネバして、好きな人にはたまらなく美味しいけど、嫌いな人はゴメンナサイ!納豆を入れるとルーのとろみは不要です。
半熟の目玉焼きのトロトロがマイウ~!
ご飯は、発芽玄米100%。ヘルシー。
玄米とか、全粒粉なんかで、作ると滋味があふれてシンプルでも美味しいな。
「あるある大辞典」と同様に研究データがあるわけじゃないんで、断言はできませんが、牛肉抜き、野菜増の食生活は、多分、ダイエットにも効果的なんじゃないかと思います。
何よりも、かなり美味しいです。本当に。