木曜日, 3月 15, 2007

★Jimaku.in: Mr.Peter Piper and Madam Goose

暇じゃないんですが、行き詰った時の気分転換に『字幕.in』http://jimaku.in/ のサイトからYouTubeの動画や動画と音声に字幕(基本的には翻訳文)をつけて楽しんでいます。

今回は英語翻訳字幕のチャンピオンコースに挑んでみました。

マザーグースの中に出てくるPで始まるコトバが連続する早口言葉です。英語のナンセンスな押韻を日本語に置き換えることは不可能です。よって、字幕のコトバ・文字を、意味を伝えるのではなくて、ナンセンスさ、音の面白さ、発話のスピード感を表現する記号のようなものとしても扱ってみました。

う~ん、難しい。字幕ってものは、特に出だしにおいて、音声に同期・同調すべきなのか、ゆったり読める少ないボリュームの文字を、ゆったり読めるタイミングで、表示すべきなのか?悩むところです。

通訳の存在を感じさせないような通訳が一流。
字幕の存在を感じさせないような字幕が一流。

とお聞きしますが、う~ん、う~ん、う~ん、字幕がウザかったら、すみません。

●ピーターさんのピーマンは何処へ?●



苦労して作った↑の字幕作品よりも、パンダの赤ちゃんの一発の方が評判がいいなんて、ショックだわ。『字幕.in』のサイトで●ダイナマイトなヒェー!●も、お時間があれば、ついでに観てください。こちらの方は、ショートショートですので。