木曜日, 2月 02, 2006

★ Flying EFO roll 

今日は、節分イブでした。
3月3日は『ひな祭り』。5月5日は『端午の節句』とくりゃあ、ぞろ目の2月2日が節分で『恵方巻きの日』と思って何が悪いのさぁ~!!!!

勘違いしてたんで、本日、『恵方巻き』を作り、南南東に向かい、EFO(エッフォー!)とUFOのポーズをしてから、今年もいいことありますようにとお祈りしつつ、マルかじりしてしまいましたです。

同居人にも、それを、強要しましたです。もっと悪いことに、ある外国の方に今日は悪いスピリットは追い払う日で、暦の上では春の始まりよ。でも寒くなりそうだから、気をつけてね!と言ってしまった。節分の鬼をプリントしたパッケージに入っているピーナッツチョコをあげてしまったではないか。どうしましょう...。(喜んでたし、一日ぐらいのズレは、まあ、いっかな。)

JIJIちゃん的な恵方巻きは、

①海老、アボカド、貝割菜、玉子焼き with 山葵&無添くら寿司(ITクルクル寿司)のマヨネーズ巻き(本格的?)
②ウナギ&キュウリ巻き

の2種類であります。ご飯は胚芽米に寿司酢+レモン+すりゴマ入り(家庭料理だもの、何でも有りなんです。)

めちゃめちゃ美味しかった。イチイチ切らなくてもいいので、作るのも簡単だわさ。

美味しいねえ、と言いながら食べていると、同居人が、『あの~』って何回も言うので、何か嫌なことでもあったのかしらん、と思っていたら、『別にいいんだけど、節分は明日だと思うんだけど』とのたまう。
それでも、尚、JIJIちゃんは、『うっそ~?!そんなわけないって。2月3日だったら、ぞろ目にならないし~ぃ』と反論。

でも、少々不安になったので、ネットで調べてみると、節分って2月3日のようでした。ガーン!

JIJIちゃんが一生懸命(というか勢い良く?)作っていたので、可哀想で(?)怖くて(?)出来上がるまで、明日だよって、訂正できなかったらしい。

心配要らないって、今日の恵方巻きは予行演習だから。明日も、また、夕ご飯は恵方巻きにさせて頂きますネ。困ったなあ、何味にしようかなあ。