免震ダンパーをつけなければならないような高層ビル、エレベーターが停止したら怖いし、高いところが本能的に嫌いだし、撓(たわ)むタワーマンションに住みたいと思ったことは一度もないし、人口減社会で、高層ビルを建てる再開発が過剰で、どの新しいビルを見ても、行っても、そこでお食事などをしても、特に感動に値する目新しさなどな~い、と私は個人的には感じている。
私以外の方々は、再開発が大好きで、高層階に住みたいんでしょうね。(どうぞ、どうぞ、どうぞ。)
免震ダンパーをつける必要のない低層建築に住んだり、訪問したりしたい人間なので、免震偽装で、ますますそういう高層建築には行かないぞ!という動機付けができたようなもの、かもしれない。
しかし、なんで、いまさら、このタイミングで、不正が発覚したのかしら?
私以外の人も、ダンパーをつけるような建物を造ることが嫌になったからかも。(違うかも。)
昨日は、うっかり映画の上映時間を間違えてしまい、うめきたの広大な空き地を通り、地下をくぐり、京都駅も設計した原広司氏設計の梅田スカイビルの麓まで歩いて行くだけ行ってしまった。(何も買わず、何も観ず。)
途中、お手洗いに行きたいような気がして、BBQをやっているエリアに歩いて行ってみると、お客さんらしき人影がなかった。で、お手洗いはどこですか?と聞くと、BBQの予約をしてなかったらお手洗いを貸さない、グランフロントに行けといわれ、グランフロントまで引き返した。(たいしてはやっていないようなのに、はやっていないからか?不親切だわ。)
もう一つのイベント、ドラゴンボールの迷路に向かう人など、いないような気がしたけど、イベントとして成り立っているのだろうか?
操車場跡、うめきた、って、リアルに原っぱ、いつになったら、建物で埋まるんだろうか?
で、梅田スカイビルって、海外からの評価は高いらしいけれど、めっちゃ遠いやん。高いところが好きじゃないので、わざわざお金をお支払いしてまで、空中庭園も個人的には興味なし。
3階、4階の映画館がまあまあ好き。
地下の昭和のレトロ食堂街も、地下だし、閉塞感あるし、所詮作りもんじゃん?天満の商店街か福島あたりの方が色々集積してるもんなあ。
梅田は、そもそも、埋め田です。田んぼを埋めたエリア。
広大なうめきたで、稲作をしたらカッコいいのに。
縄文土器、弥生土器、狩りから稲作へ、みたいに、埋め田から田んぼへ。
海面上昇、台風の被害も、高潮も、南海トラフ地震の危険もある、海の中の埋立地でやる関西万博なんて、ちゃんちゃら可笑しいわ。(決まってしまったら怖いわ。)
JRも阪急も阪神も地下鉄もある、うめきた、で、こじんまりやります!なら、まだわかるけど。
万博公園にテント張って、やればいいんじゃないの?
舞洲でやる?命輝く?誰の?何が目的やねん。
仮に誘致できたとして、何の勝算があるんでしょうかねえ?
iPS細胞?ガン免疫療法?万博誘致応援してたら、ますます、財政的に逼迫して、バイオ研究予算を削減されるわ。難病やガンで死亡する人よりも、貧困で絶望して死んじゃう人が増えると思うわ。ノーベル賞受賞者も、色々なしがらみがあって、短期的な自分の研究のことしか考えてなさげ。
===
ダンパーよりも、ダンパと言えば、♪Honesty。
is such a lonely word,
Everyone is so untrue.
Honesty is hardly ever heard
And mostly what i need from you.
===
地面師に騙し取られた某会社。騙し取られなかったしたら、東京に梅田スカイビルよりも凄いヤツがもう何棟か建設されるということなんだろうなあ。ちゃんとした免震ダンパーをつけてね。