木曜日, 1月 26, 2006

★out of expectation = SOUTEIGAI

ブログに書いてしまうとツキが逃げていきそうなので、書こうかどうか迷ったのですが、ライブドア・ショックにまぎれて、ちょっとヒドすぎるぅと思うことがある。

■某S電機に関して 

こrurrrrrrrrら!(流音=巻き舌で発音、御願いします。)
大和SMBC,(世界的に一流の投資銀行であるところの)ゴールドマンサックス・グループ(オーシャンズHD)&三井住友銀行!

何故、既存株の2倍も優先株を保有されるのですか? 既存の普通株の価格が約300円(から下落しているが、トホホ!)で、なんで普通株に転換される優先株の価格が70円(不当に安い)に設定されるのですか?

どさくさにまぎれて勝手なことしていいんですか?
(と言ってもするんだろうなあ。本当に合法なの?)

株数(約2倍)↑+株価(約4分の1)↓=大幅な希薄化(既存の株価も↓したよ。△51円)

現時点で、将来の収益の期待値もわかんないし、株価下がるに決まっているじゃない!
上記三社は、普通株に転換時には、塗れ手に泡(じゃなくて粟)の大儲け。

突然に、昨日(25日)発表のスネーク・アタック。

『第三者割り当てによる新株式に関するお知らせ 』を読んで理解するにも時間がかったし、他にはすることはイッパイあるしさ。売りそびれたなあ。(まだ読んでいるだけ、JIJIちゃんは偉いと思う。たまたま読んだだけに近いけど。)既存の株主を欺く行為だよ。これで説明責任を果たしたの?細かい字で書いてある保険の約款よりもひどい。

イチローがCMに出ている証券会社だって、昨日までの株価トレンド=『ブル』だったのに、今日みたら、トレンド表示なし!画面がな~い!(アナリストで協議中かい???)

本日発表のアナリスト・レポートに『想定外』って書いてある。プロにとっても『想定外』なのか。じゃあ、しゃーねーか。

他にも思うところは色々あるけど、面白そうなので、S電機は、下がっても持ち続けてやる。
1株70円以下にはならないこと”だけ”は、『想定内』のようだし。

===ちょっと笑えるネタ。

某掲示板で、Yahoo! Financeの株価検索の欄に

『えもん』でも『えも』といれても、『ライブドア』株のチャートがヒットすると書いてあったので、JIJIちゃんもやってみた。本当に出てくる。『ほりえもん』でも『ライブドア』がヒットする。

JIJIちゃんは、調子をこいて、
『どあ』といれてみた。『ライブドア』が出てきます。次に、
『どあほ』といれてみた。すると、
『一致する銘柄はありません。』と表示されました。

全ての会社は、お利巧さんなのかなあ?、皆ミンナ『どあほ』なので、どの『どあほ』かわかんないだけかも?

JIJIちゃんには、乙部さんのような、営業戦略に基づく表面的なエレガンスはない。