土曜日, 10月 06, 2018

女に対して、いわゆる女性目線の提案は時としてかなり迷惑

最近の話じゃないんだけれど、

なんであの方(女の人)がくっついて来られたんですか?

えっ、女性…目線…?

(女性も色々なんで、タイプが違いすぎる生半可な女性の専門家もどきは困るんですけど。)

男性の専門家の方がやりやすいことが多い。

なぜならば、男性は女性ではないので、そもそも女性は理解ができないものとしてあきらめて要望を聞く、というスタンスで、意見とか反論なく、物事を(忖度して?その方の趣味でなくとも)実現してくれる可能性が高い。
女性の場合は、その人自身の意見が、女性から支持される満場一致の意見でも、平均的な存在でもないのに、私自身の要望がどうあれ、くどくどと提案をされてきて、反論するのがめんどくさくなるという問題がある。

ライフスタイルや得意スキルが違えばニーズも違うしね。

(喧嘩は一切しませんけどね。受け入れませんよ。)

人それぞれ、目線も、こだわりポイントも、人それぞれで、女性共通の女性目線なんてものはないのだ。

他所に行ってくださ~い。